こんな方におすすめ
- 親子でおそろいのスニーカーを履きたいけど、どんなものがあるか知りたい
- どうせならおしゃれでかっこよくて、より機能的なものを選びたい!
この記事では、親子おそろいコーデができるキッズスニーカーを紹介します。
僕自身、育児歴5年の3児の父であり、休日は子どもとよく出かけますが、
おそろいのスニーカーだと、気分も上がりますよね。
今回は、おそろいで履けるスニーカーをブランド別に紹介します。
本記事で、気になるものが見つかれば幸いです。
ニューバランス
超王道のニューバランスです。
公園で見かけない日はないぐらい、たくさんの親御さんに選ばれています。
マジックテープが広く開くので、履かせやすさでは確実にナンバーワンです。
カラーリングも豊富なのも人気の秘訣です。
また、最新のフラグシップモデル「990v5」のキッズモデルもあります。
ニューバランス好きは要チェックです。
ナイキ
ナイキは他のブランドに比べると、ベビー・キッズのラインナップが多いのが特徴です。
エアマックスやエアジョーダンなど、普通にかっこいいスニーカーがおそろいで履けます。
ナイキ好きな親御さんは必見のラインナップです。
オニツカタイガー
オニツカタイガーはアシックスの前身で、
2002年にアシックスから復刻し、現在に至ります。
アシックスは日本製の靴を代表するブランドです。
個人差はありますが、日本人の足に最もフィットする靴の一つと言えるでしょう。
リーボック
リーボックのキッズスニーカーには、インスタポンプフューリーとクラシックの2種類があります。
インスタポンプフューリーは、色も大人モデル同様にカラフルでカッコいいです!
公園や街中であまり見かけたことがないので、
「人気で定番なものは多すぎてかぶるから嫌だなー」
と思っている方にはおすすめです。
アディダス
スタンスミスとスーパースターは、アディダスの超人気ラインですが、なんとベビーサイズからあります。
親御さんで既に持っておられる方は、ぜひおそろいをおすすめします!
ミズノ
ミズノのスニーカー自体持っている方をあまり見かけないと思いますが、雑誌等ではたまに取り上げられています。
他人とかぶることがまずないと思いますので、そういうものをお求めの方におすすめです。
それに、アシックスと並ぶ日本製の代表格のブランドですので、日本人の足にフィットすること間違いなしです。
ちなみに、僕も高校時代に陸上競技をしていたのですが、シューズはミズノオンリーでした。
幅広・甲高という、典型的な日本人の足型なので、これしか合いませんでした。。。
プーマ
プーマの代表的なスニーカー、スウェードクラシックのキッズラインです。
素材感もそのもので、シンプルなスタイルは、どんな服装にも合わせやすいです。
コンバース
ファーストスターというラインでキッズシューズを展開しています。
コンバースの人気定番スニーカーであるオールドスターもこのラインナップの中にあります。
親子でアメカジスタイルを決めるときの足元におすすめです。
VANS
ABCマートでよく見かけると思います。
お手頃価格なので、一度は履いた経験がある方も多いのではないでしょうか。
GUCCI
グッチにスニーカーがあるのも知らなかったのですが、キッズのラインナップもあるらしいです。
参考までに紹介させていただきます。
セレブの方限定でご覧ください。
まとめ
以上、10ブランドご紹介させていただきました。
お気に入りのスニーカーは見つかったでしょうか。
ちなみに僕は、ニューバランス 996、リーボックのポンプフューリーをおそろいで履いております。
後々、個々のレビューをアップしていく予定です。
セレブな方は、GUCCIのスニーカーでそろえて、他と差をつけるのもありですね。
最後までご覧いただきありがとうございました。